本業や副業をコツコツ頑張って収入が大きくなったらとても嬉しいですよね!でも、それと同時に節約もやって支出を小さくすることができたら、もっと嬉しいですよね。
そのほうが毎月貯まるお金が大きいですもんね。
実は私は今まで用途不明金が月に4万もあったことがあるのですが、この不明金の管理を改めるまでは毎月お金がダダ漏れだったのです・・・まるで開けっ放しの蛇口みたいに・・・
それなのに、お金が貯まらない、貯まらないと嘆いていたわけです。稼いで貯められるようになるには、副業で収入を増やして節約で支出を抑えることが肝になります。
月に2万副収入で増やしたら、月に2万生活費を抑えてみる。

すると、今ままで何に使ったかもわからないお金が毎月4万も消えてなくなっていたのに、今度は毎月4万円手元に積み重なっていくようになったのです。
たかが4万円でも1年続けることができたら、48万円を手元に残すことができます。今までゼロだったのにこれだけ積み重なったら、勝手に自信までついてくるんです。
私が今も約10万円で生活しているので、参考までに内訳をご紹介したいと思います。
月10万円で生活するとしたら内訳はどうなる?
今も私は会社のそばにあるマンションで一人暮らしをしているのですが、給料がたいして多くない上に、頼みのボーナスさえ減らされてしまう危機にあるので、生活費を10万まで削っているのです。
無理してここまで削る必要は全くないのですが、10万で生活するとなるとこんな感じのお金の使い方になっています。
- 家賃(共益費込み) 60,900円
- 電気・ガス代 6,000円
- 水道代(2か月に1回請求) 2,500円
- 通信費(ネットと格安SIM) 5,500円
- 食費 20,000円
- 日用品費 5,000円
合計:99,900円
10万円に抑えるためには、マンションを選ぶ際に必ず都市ガスの物件にする必要がありますし、携帯も格安SIMにしないとちょっと難しいかもしれません。
あとなんとなく想像がつくと思いますが、私は服もほとんど買わないですし、メイクも最低限しかしないので、IHEBという原価により近い値段で買えるサイトから買っています。(よければPKJ733コードで5%オフで買えます)
節約のコツはたまには本当に欲しいものを買ってリフレッシュすることです。私はあまり服とかメイクなどの美容に情熱がないタイプなので、あまり買えなくてもストレスはたまらないんです。
でも、好きな方はちゃんと買う金額を決めて、リフレッシュするのを忘れないようにしましょう!その代わり私はお菓子やスイーツが大好きなので、本当に食べたい!と思ったものを買って味わっています。

節約と聞くとつらいイメージが湧いてしまうかもしれませんが、あれもダメ、これもダメと我慢ばかりすることではなくて、ご褒美をはさみながら楽しんでやるものだと思っています。
これもコツの一つですが、収支表を付けると自分のお金の使い方が一目でわかるので、ゲーム感覚で目標を毎月達成するイメージでやると面白いですよ。
最初からドカンと生活費を削ってしまうと、精神的につらくなってしまうかもしれないので、まずは収支表の中から一つ抑えられる部分を見つけるといいです。